行き方いろいろ!ブリスベンからゴールドコーストまでの移動方法まとめ
ブリスベンとゴールドコーストは、どちらもクイーンズランド州に位置しており、毎年世界中から観光やワーキングホリデーで多くの人が集まるオーストラリア屈指の人気都市です。2都市間の距離は約80kmで、ブリスベンに訪れた際にはゴ...
ブリスベンとゴールドコーストは、どちらもクイーンズランド州に位置しており、毎年世界中から観光やワーキングホリデーで多くの人が集まるオーストラリア屈指の人気都市です。2都市間の距離は約80kmで、ブリスベンに訪れた際にはゴ...
ゴールドコーストを走る「トラム」は、サーファーズパラダイスを中心にゴールドコーストの主要観光地をつなぐ路面電車です。基本的に日本の電車を利用するのと大きな違いはなく、オーストラリア旅行が初めてという人でも簡単に乗車できま...
モートン島は世界で3番目に大きな砂でできた島。エメラルド色の透き通った海と白い砂にたくさんのアクティビティが楽しめます。さらにモートン島には、タンガルーマ・アイランド・リゾートでしか体験できない「野生のイルカに餌付け」が...
日本からオーストラリアへ行く際は、直行便が早くて便利です。2025年3月現在、日本国内からは成田国際空港と羽田空港、関西国際空港の3つ、オーストラリアではシドニー空港、ケアンズ空港、ブリスベン空港、メルボルン空港、パース...
オーストラリアに入国する際には入国カード(Incoming Passenger Card)が必要です。入国カードは一人一枚必要で飛行機内にて客室乗務員より配られます。もらい忘れた方は到着後の入国審査場で取得できます。日本...
オーストラリアに来たら絶対食べたい本場オージービーフ。レストランだけでなく、気軽なカフェやパブでもステーキを提供するところも多く、オーストラリア人1人あたりの年間牛肉消費量はなんと約23kg!日本人の約3~4倍もオージー...
オーストラリアに入国するすべての外国人渡航者は、短期間であったとしてもビザが必須となります。この記事ではオーストラリアに渡航する際に必要なETAの申請方法や注意点について詳しく説明します。 オーストラリア観光で忘れてはい...
オーストラリアといえば、本場オージービーフを食べたい人も多くいるでしょう。それと並んで海に囲まれたオーストラリアでは、シーフードも人気です。そこで今回は、ゴールドコーストでおすすめのシーフードを食べられるお店を6選ご紹介...
この記事では、オーストラリアに旅行や留学、ワーキングホリデーで訪れる人が、どれくらいの目安でお金を持っていけば良いのか紹介します。昨今の物価上昇や人件費の高騰、不動産バブルの影響で物価が高いと有名なオーストラリアですが、...
日本人の観光先として大人気のシドニー。シドニーは自然豊かな場所で、都会も自然も美味しいご飯も買い物も楽しめます。今回は、豊富にあるシドニーの観光スポットの中から、特におすすめの場所を厳選してご紹介します。 ゆったりと自然...
パースは、世界で一番美しいともいわれる自然豊かな都市です。見どころも多く、アクティビティも豊富にあります。今回は、パース旅行に行く際に役立つ気候の情報や、それぞれの季節に適した服装について解説します。 パースの現在の天気...
オーストラリア南部に位置するビクトリア州の州都であるメルボルンは、歴史的文化財が多く残る落ち着いた町並みである一方、世界中からの移民の影響もあり、オセアニア有数の多国籍文化都市でもあります。オーストラリア第二の都市であり...