オーストラリア有数の観光都市「シドニー」は、自然と都会が融合したとっても魅力的な都市です。1年を通して多くの観光客が訪れるシドニーはまさにお土産の宝庫なので、何を買おうか迷ってしまうほど。
そこで今回は、シドニーならではのお土産を8つご紹介します。定番のお土産よりもう少しユニークなお土産が欲しいという人も必見ですよ。
目次
健康志向の人におすすめなお土産3つ

まずは、シドニーで買いたい健康志向なお土産を3つ紹介します。健康を意識している人なら自分用に、健康でいて欲しい人へのお土産としてもおすすめです。
バイロンベイ産マヌカハニー
マヌカハニーは殺菌効果が強く健康に良いことで有名なハチミツです。シドニーと同じニューサウスウェールズ州に位置する「バイロンベイ」では、年間100〜160kgものハチミツを収穫しており、高品質のマヌカハニーの生産地としても知られています。
バイロンベイのマヌカハニーは他のハチミツと比べてさらに粘度が高く、マヌカハニーが持つ力を最大限発揮できるように処理されています。風邪やインフルエンザの予防はもちろん、普段の健康のためにもおすすめです。
シドニーからバイロンベイへはかなりの距離があるため直接訪れるのは難しい人も、お土産ならシティ内で手軽に購入できるので、ぜひ手にとってみてください。
【この商品が購入できる場所】
ショップ名:Kogaroo
住所:196 Pitt St, Sydney NSW 2000
アップルパワー
オーストラリアではスーパーやドラッグストアでたくさんの健康サプリメントが販売されています。サプリメントをお土産に買って帰りたいと思っても、正直どれを買っていいのか分からないという人は多いでしょう。そんな人におすすめしたいのが「アップルパワー」というサプリメントです。
「アップルパワー」は、りんごから抽出された8種類の抗酸化物質を体へと吸収させてくれます。このサプリメントがすごいのは、保存料や着色料が一切使われていないので、妊婦でも服用できるという安全性の高さです。
オーストラリアで話題のサプリメントは日本へ帰国後も大活躍すること間違いなしです。健康に気を遣って過ごしている人に渡せば喜んでもらえそうですよね。
シドニーにあるお土産店で購入できるのは、タウンホール駅近くの「Kogaroo(コガルー)」のみなので、ぜひ足を運んでみてください。
【この商品が購入できる場所】
ショップ名:Kogaroo
住所:196 Pitt St, Sydney NSW 2000
タスマニア産トリュフ使用商品
空気と水がとっても綺麗なオーストラリアのタスマニア島で採れたトリュフ入りの調味料は、普段の料理を格上げしてくれる人気のお土産のひとつです。肉や魚などシンプルな調理方法でも、これらの調味料を少し加えるだけで一気に香り高くなり高級感が増します。トリュフ塩やトリュフ入りオリーブオイルなどが人気です。オムレツの風味付けに入れても良いですね。
料理好きの人にあげれば喜ばれること間違いなしのこだわり調味料、ぜひお試しください。
【この商品が購入できる場所】
ショップ名:Kogaroo
住所:196 Pitt St, Sydney NSW 2000
シドニーで買いたいスイーツ土産2つ

お土産といえば甘いクッキーやチョコレートは欠かせないですよね。もらって嬉しいシドニーのおすすめスイーツ土産を紹介します。
スノーウィーマウンテンクッキー
カンタス航空など大手航空会社の機内食や5つ星ホテルでも提供されている「スノーウィーマウンテンクッキー」は、オーストラリア政府が公認したクッキーです。
海抜1020mの高山地域ジンダバインにあるお菓子メーカーが作るこだわりのクッキーは、スーパーマーケットで売っているものとは一味違うしっとりもっちりとした食感が特徴です。一枚でも大満足のボリューム感があり、お土産にはもってこいでしょう。一枚ずつ個包装になっているのも嬉しいポイントです。
【この商品が購入できる場所】
ショップ名:Kogaroo
住所:196 Pitt St, Sydney NSW 2000
スリーショコラティエのチョコレート
スリーショコラティエは2017年にシドニーで誕生したチョコレート専門店です。チョコレートには高品質な国産原料のみを使い、シドニーにある工場で作られています。
マカダミアナッツやドライストロベリーを使用したものなどたくさんの種類のチョコレートが綺麗に並ぶ店内では、100gあたり5.8ドル〜で小粒タイプのチョコレートの量り売りもしています。おしゃれなデザインのボックスや袋に板チョコが入ったセットタイプも要チェックですよ。
また、店内ではコーヒーやホットチョコレートなどのドリンクも楽しめます。特にホットチョコレートは、専門店ならではの濃厚な味わいです。
シドニーのみで展開しているお店なので「シドニー限定感」のあるお土産が欲しい!という人にもおすすめですよ。Wynyard CBDの店舗はWynyard駅内にあってとってもアクセスがよいので、ささっとお土産を買いたいという人も便利に利用できます。
【この商品が購入できる場所】
ショップ名:Three Chocolatiers
住所:Shop 8 Concourse Level Wynyard Railway Station Sydney NSW 2000
美容好き必見!シドニーで買いたいコスメ3つ

グランドポーポー
オーストラリアのコスメ土産といえばこれ!というくらい有名な「ポーポークリーム」ですが、実はポーポークリームには色々な種類があることをご存知ですか?
スーパーやドラッグストアでよく見かける定番のものは「ルーカス・ポーポー・オイントメント」というものですが、今回おすすめしたいのはマヌカハニーを配合したHomart社のポーポークリーム「グランドポーポー」です。
キズや火傷などの肌トラブルを治癒することで有名なポーポークリームは、パパイヤとワセリンを原料にしています。グランドポーポーは、そこにさらに「マヌカハニー」を配合しているので、ポーポークリーム好きにはたまらない一品となっています。
ポーポークリームを買うのは初めてという人も、ルーカスのポーポークリームが大好きという人もぜひこちらのバージョンを試してみてはいかがでしょうか。
【この商品が購入できる場所】
ショップ名:Kogaroo
住所:196 Pitt St, Sydney NSW 2000
ボンダイチックのミスト
2017年に設立された「BONDICHIC(ボンダイチック)」は、肌に有害な成分は一切含まず、安全な成分のみを使用した自然派コスメブランドです。
中でもおすすめなのが、ブルーマウンテンズのナチュラルスプリングウォーターのミストです。世界遺産であるブルーマウンテンズのクリーンな水と無糖レモン酵素の抽出液が主成分となっており、ミスト中に含まれるビタミンとミネラルがお肌を活性化してくれます。お肌の水分補給や乾燥対策にもぴったりです。
このミストがあれば日本帰国後も、シドニーの大自然を思い出すことができそうですね。
【この商品が購入できる場所】
ショップ名:Kogaroo
住所:196 Pitt St, Sydney NSW 2000
イソップのハンドクリーム
オーストラリアでは知らない人はいないほどの人気を誇るオーガニックコスメブランド「Aesop(イソップ)」はシドニーにもたくさんの店舗を構えています。
イソップは魅力的な製品ばかりでどれを買おうか迷ってしまいますが、特にハンドクリームがお土産にはおすすめです。人気の「レスクション ハンドクリーム」は手をしっとりと潤してくれるだけでなく、マンダリンとローズマリーの香りが癒しのひと時を与えてくれます。中性的な香りで男女を問わず使用できるので、男性へのお土産としても喜ばれるでしょう。
【この商品が購入できる場所】
ショップ名:Aesop
住所:ground floor, Shop 2047/188 Pitt St, Sydney NSW 2000
シドニーで自分にあったお土産を見つけよう!
オーストラリアの定番土産はほぼなんでも揃ってしまうシドニーだからこそ、逆に何を買おうか迷ってしまいがちですよね。せっかくのシドニー旅行ですから、その土地らしいこだわりのお土産を選び、ちょっとしたウンチクを添えて家族や同僚に渡してみるのも良いかもしれません。お土産選びで迷った時には、この記事もぜひ参考にしてみてください。