オーストラリアの代名詞的存在である「コアラ」。せっかくオーストラリアに行くんだったら可愛いコアラを抱っこして一緒に写真を撮りたいですよね。しかし、オーストラリアの動物園ならどこでもコアラに触れるわけではないことをご存知でしょうか。実は、オーストラリアでは条例によってコアラを抱っこできる州とできない州が決まっているのです。そこで今回は、コアラを抱っこできるエリアと代表的な動物園をまとめました。ぜひ旅行の参考にしてみてください。
目次
コアラを抱っこできる州とできない州
オーストラリアは6つの州(プラス2つの特別地域)があり、州ごとにコアラが抱っこできるかどうかが異なります。コアラは非常に繊細な動物なので、生態系の保護のために抱っこを禁止している州もあるのです。
コアラの抱っこを許可しているのは、クイーンズランド州(ケアンズやゴールドコーストなど)、西オーストラリア州(パースなど)、南オーストラリア州(アデレードなど)の3州のみ。オーストラリア有数の観光都市であるシドニーやメルボルンでは、コアラの抱っこはできないのでご注意ください。たとえば、シドニーにある動物園ではコアラのすぐ隣に立って写真を撮ることはできても、コアラを触ることは厳しく禁止されています。
それでは、次にコアラの抱っこを許可している州の中から、代表的な動物園を都市別にご紹介していきます。
ケアンズでコアラを抱っこできる動物園

キュランダ・コアラガーデンズ
キュランダ・コアラガーデンズは、コアラを抱っこして2ショットが撮れる貴重なスポットです。そのため、小さな動物園ながら多くの観光客が訪れます。
キュランダという名前の通り、キュランダ・コアラガーデンズはキュランダ村にあります。コアラやカンガルー、ワラビーなどオーストラリアならではの動物たちを満喫した後は、キュランダを満喫しましょう。
19
所用時間:1時間30分

ケアンズ・ワイルドライフ・ドーム
ケアンズの街の中心部にある動物園「ケアンズ・ワイルドライフ・ドーム」。作りはコンパクトながら、コアラやワラビー、ワニなど、オーストラリアならではの動物たちを見ることができます。ホテル滞在やショッピングのちょっとした空き時間に立ち寄れるのも嬉しいですね。
敷地内には巨大な空中アスレチックもあり、遊び盛りの子ども連れにもおすすめの動物園です。
ケアンズ・ワイルドライフ・ドームは、2023年10月8日までの営業となります。
ゴールドコーストでコアラを抱っこできる動物園
カランビン・ワイルドライフサンクチュアリー
カランビン・ワイルドライフサンクチュアリー(カランビン野生動物保護園)は、コアラや赤ちゃんワニの抱っこなど、さまざまな動物たちとふれあえる動物園です。100種類以上もの動物が野生に近い状態で保護されており、ウォンバットやタスマニアンデビルなど、日本ではみられないかわいい動物たちも至近距離で見ることができます。
【人気No.1】カランビン ワイルドライフ サンクチュアリー入園券
かわいいコアラ抱っこにカンガルーの餌付け!ゴールドコーストの動物園といえばココ!コアラやカンガルーの他にも、ウォンバット、タスマニアンデビル、ディンゴやエミューなど日本では見れないかわいい動物達がいっぱい。
54.95
所用時間:6時間

ドリームワールド
ドリームワールドは、オーストラリアでとても有名な遊園地と動物園の複合施設です。コアラを抱っこしたり、カンガルーに餌をやったり、本格的な動物とのふれあい体験ができます。
かわいいコアラを満喫した後は、遊園地を満喫しましょう。ドリームワールドでは、人気アニメキャラクターのシュレックやカンフーパンダのアトラクションが楽しめます。家族でワイワイ楽しめる乗り物から、大人だけでも楽しめる絶叫系まで、どれに乗ろうか迷ってしまいそうなほどたくさんの乗り物があります。1日中楽しめるドリームワールドでゴールドコースト旅行の思い出づくりはいかがでしょうか。
オーストラリア最大のテーマパーク『ドリームワールド』1日入場券
絶叫マシン好きのアナタも、コアラ抱っこしたいアナタにもオススメ!大人からお子様までお楽しみいただける大人気のテーマパーク『ドリームワールド』動物と触れ合えるエリアもあり、1日中遊んでいただけること間違いなしです。
105
所用時間:4時間

パラダイスカントリー
ゴールドコースト中心地から車で約20分のところにあるパラダイスカントリー。一般的な動物園とは違い、牧場をテーマにしている施設なので、放牧犬のショーや牛の乳搾り、羊の毛刈りショーなど、他ではあまり見られない貴重な体験が満載です。コアラを抱っこして写真が撮れるほか、ふわふわのアルパカに触ることもできますよ。
ブリスベンでコアラを抱っこできる動物園
ローンパイン・コアラサンクチュアリー
ローンパイン・コアラサンクチュアリーは、1927年にオープンした歴史あるコアラ園です。園内にはなんと大人から子供まで130頭ものコアラが暮らしています。コアラに負荷がかからないよう、人間と触れ合うのは1匹あたり1日30分までという決まりのもと、かわいいコアラを抱っこすることができます。また、カンガルーやエミューが放し飼いにされているエリアでは、実際に餌付けを楽しむこともできます。
パースでコアラを抱っこできる動物園
コフヌ コアラパーク
パース市内から車で40分ほど離れたところにあるコフヌコアラパークは、南オーストラリアからやってきたコアラ4頭とともに1982年開園し、今では25頭以上のコアラが暮らしています。コアラの他にも、カンガルーやワラビーなどオーストラリアならではの自然動物への餌やりを楽しむことができます。
コフヌコアラパークツアー
「コアラを抱っこした~い」と言う方は是非このツアーへご参加下さい。パースで唯一コアラを抱っこできる動物園コフヌコアラパークは、パース市内から車で片道45分程のちょっぴり不便なところにあります。日本語ガイド付きなので、往復1時間30分の移動も、パースの事細かな現地情報をガイドから聴けるチャンス!
190
所用時間:3時間

アデレードでコアラを抱っこできる動物園
クリーランドワイルドライフパーク
アデレード市内から車で20分と比較的アクセスの良い位置にある動物園です。オーストラリアならではの動物が自然に近い形で飼育されています。コアラの抱っこは、毎日14:00〜15:30という限られた時間帯のみで行われています(日・祝は11:00〜12:00にも実施)。コアラを抱っこしたい場合はその時間帯を狙って来園するようにしましょう。
オーストラリアでコアラを抱っこしよう!
コアラを抱っこして写真を撮れるスポットは年々減少していますので、旅行先の近くにあるかどうか探してみてください。また、抱っこは禁止されていても、コアラと2ショット写真を撮れる動物園もあるので、ぜひオーストラリアでしかできない体験をして、旅行の思い出の1ページにしてみてください。