オーストラリアでネットを使いたい。SIMカードやWi-Fi環境は?

スマホを持つ女性

仕事やSNS、旅先で地図等を調べたい場合インターネット環境は必須ですが、旅行や出張でオーストラリアに行く際、どのような方法でインターネット環境に接続できるのでしょうか。この記事では、オーストラリアで無料Wi-Fiが利用できる場所や、有料Wi-Fiの利用方法を紹介します。

オーストラリアでインターネットを使う方法

オーストラリアでインターネットを使う方法は、次の通り複数考えられます。

  • 公共の場所やホテル等で無料Wi-Fiに繋ぐ
  • 日本でWi-Fi端末をレンタルして持っていく
  • 現地でWi-Fi端末をレンタルする
  • SIMフリーのスマートフォンを日本から持ち込み、現地のSIMを購入し利用する
  • 日本でeSIMを購入して現地到着後から利用する

あまりインターネットを使用しないなら、現地の無料Wi-Fiで十分でしょうか。今やちょっとした調べものもインターネット。もしもの時にもインターネットは欠かせないものです。また、仕事で安定したネット環境に接続する必要がある方や、日本と同じようなネット環境で過ごしたい場合は、多少お金を払っても快適な環境を整えることをおすすめします。

オーストラリアの無料Wi-Fiスポット

空港にいる男性

空港

シドニーやメルボルン、ゴールドコーストやブリスベンなどの主な空港で無料Wi-Fiを利用できます。

ホテル

日本ではホテルのランクにかかわらず多くの宿泊施設で無料Wi-Fiが利用できます。しかし、オーストラリアは日本とは異なり、無料Wi-Fiが完備されていないホテルもあるので注意が必要です。

Wi-Fiがあっても有料の場合もあるため、予約の際に部屋の設備を確認しましょう。

飲食店

大都市の中心地では、無料Wi-Fiが利用可能なカフェが多くあります。大手コーヒーチェーンのスターバックスやグローリアジーンズのほか、個人経営のカフェでも無料Wi-Fiを提供している場合があります。また、マクドナルドやKFC(ケンタッキーフライドチキン)、ハングリージャックスなどのファストフード店でも無料Wi-Fiの利用が可能です。

飲食店の無料Wi-Fiを利用する場合、お店の黒板や札にWiFiのパスワードが書いてあったり、レジで聞いてレシートにパスワードを出してもらったりと様々です。主に、フェイスブックアカウントのログインや、メールアドレスを登録することで利用できるようになります。利用方法がわからないときは、遠慮せず店員さんに尋ねてみましょう。

ショッピングモール

オーストラリアの各都市にある大抵のショッピングセンターでも無料Wi-Fiの利用が可能です。

シドニーでは、クイーンビクトリアビルディング (QVB) と呼ばれる観光地としても有名なショッピングモールでWi-Fiを利用することができます。

街中にある公共施設

図書館

図書館や大学、駅やフェリーでも無料Wi-Fiが利用できるところは多くあります。

シドニー

シドニーでは、州立図書館やフェリー、また鉄道駅セントラル駅やサーキュラーキー駅構内でも無料Wi-Fiに接続できます。観光地としても有名なボンダイビーチでは、ビーチ全体で公共の無料Wi-Fiが通っています。

ゴールドコースト

サーファーズパラダイスではView AvenueからLaycock Streetの間の中心部の海沿いで無料Wi-Fiにアクセスすることができます。個人情報の登録は不要で、1日最大100GBまでご利用可能です。ブロードビーチやサウスポートエリアの海沿いの公園でも無料Wi-Fiにアクセス可能です。

ブリスベン

ブリスベンでは中心部の公園や公共施設で無料Wi-Fiにアクセスすることができます。クイーンズストリートモールという大通りや、州立図書館でも無料Wi-Fiにアクセス可能です。

メルボルン

メルボルンでも中心地の駅で無料Wi-Fiが利用できます。芸術と文化のショーケースで知られるフェデレーションスクエアは、24時間無料のインターネット接続を時間制限なしで利用できます。クイーンビクトリアマーケット、コンベンションセンターでも無料Wi-Fiを提供しています。

州立図書館、市立図書館、ビクトリア国立美術館、オーストラリア現代美術センターなどのアートギャラリーでも無料Wi-Fiを利用できるのは、芸術の街メルボルンらしいところです。

アデレード

アデレードでも市内中心部や主要な鉄道駅で無料Wi-Fiが利用可能です。アクアティックセンターや市立図書館、アデレード王立協会でも無料Wi-Fiを提供しています。ランドルモール、アデレードセントラルマーケット、アデレード動物園など人気の観光スポットでも無料Wi-Fiを利用できるため便利です。

パース

パースでは中心地および「パースWi-Fi」ネットワークで、イーストパースやノースブリッジを含むその他の主要な公共エリア周辺で、無料Wi-Fiを提供しています。中心地の無料接続はデータ制限があり、毎日午前0時以降にリセットされます。

また、サウスパース図書館、州立図書館、市立図書館などでは、図書館利用メンバーでではない場合も無料Wi-Fiを利用できます。西オーストラリア・アートギャラリーや西オーストラリア博物館も同様です。

無料Wi-Fiを使う時の注意点

公共の場所で利用できる無料Wi-Fiは、速度制限やデータ量制限、もしくは時間制で決められているところなどがほとんどです。

無料Wi-Fiのスピードは日本より遅く、一度に大勢の人が利用している場所だとさらに遅くなる傾向があるので注意が必要です。

また無料Wi-Fiのなかには暗号化されていないものもあり、ウィルス感染や情報漏洩などの危険性が高くなります。

オーストラリアで有料Wi-Fiを利用する4つの方法

スマホを見る女性

有料Wi-Fiを利用する場合は、「日本からWi-Fi端末を持って行く方法」、「現地でWi-Fi端末をレンタルする方法」、「現地SIMを使う方法」、「eSIMを使う方法」の4つの選択肢があります。

日本でWi-Fiレンタルして持っていく

日本のWi-Fiレンタルを利用する場合、日本の空港で受取・返却ができるので便利です。また、プランも最小限のデータ使用量から使い放題まで幅広く用意されています。複数人同時接続できるのも嬉しいポイントですね。

現地でWi-Fiレンタルをする

オーストラリア現地でWi-Fi端末をレンタルする方法です。オンラインでの事前予約も可能で、現地の空港や店舗で受取、ポストに投函して返却ができるので便利です。料金はデータ量によって変わりますが、1日10ドル前後から借りることができます。

現地SIMを買う

オーストラリア現地でプリペイドSIMを購入し、SIMフリーの携帯端末やポケットWi-Fiに入れて使用する方法もあります。現地SIMは、オーストラリアのテレコム会社「テルストラ」「オプタス」「ボーダフォン」の店舗で「データのみのシムカードが欲しい」と伝えれば購入できます。また、空港の自動販売機や大型スーパーなどでも入手可能です。

なお、SIMを入れ替えただけでは正常に動かず、端末でアクティベーションの作業と「APN設定」を行う必要があります。アクティベーションは、オンラインで自分の情報を入力してSIMを認証させる作業です。英語や機械に不慣れな方は、キャリアの窓口に行って店員さんにお願いすれば設定してくれます。APN設定は、スマホ端末のネットワーク設定のようなものです。機種によっては自動設定してくれるものもあります。

現地SIMを使えば、自分のスマホをいつも通りに使うことができ、パソコンなどへのテザリングも可能です。価格もほとんどの場合、Wi-Fi端末をレンタルするよりお得でしょう。ただし、初期設定が面倒という方はWi-Fiレンタルの方が簡単で便利かもしれません。

ちなみに、日本の携帯キャリアでも国際ローミングサービス(ドコモやauなどをそのまま海外でも使えるようにするサービス)を行なっていますが、料金がかさむのであまり使う人は多くありません。

eSIMを使う

eSIMはプランの申し込みから手続きまで全てスマートフォンのみででき、現地到着からすぐにインターネットを使えるのが特徴です。

他の方法と違い、店舗などに行く必要もなく受取・返却の手続きが不要、荷物が増えないので一番手軽です。SIMカードの入れ替え作業がないので認識されない不具合や失くしてしまうといった心配もありません。

また費用を安く抑えることができ、現地の回線を使用するため、つながりやすいのも魅力です。eSIMは対応機種が限られますが、eSIM対応のスマホをお持ちの方は事前にプランの購入と手続きを済ませておけば到着後から利用開始できます。

安定したネット環境が必要なら到着後すぐに整えよう

オーストラリアでは制限はあるものの、多くの公共の場所で無料Wi-Fiを利用できます。ただ、緊急で調べ物をしたい場合や仕事で安定したネット環境が必須な場合、有料Wi-Fiの利用がおすすめです。いまやインターネットは旅行にも欠かせない重要なインフラですから、なるべく早い段階で環境を整えると良いでしょう。

荷造り
この記事をシェアする
ABOUT US
RICOライター
コーヒーと旅と音楽をこよなく愛するライター。2012年にオーストラリア・シドニーに渡り、2016年にマッコーリー大学経済学部を卒業。現地で大手日系通信会社と日系商社に勤務の後、2019年に日本へ帰国し外資系IT企業で広報職に就く。7年の海外生活と正規留学で培った英語学習方法や海外転職、オーストラリア現地情報等に加え、アウトドア・スポーツ・音楽などの趣味に関する記事も幅広く執筆しています。